Moromoro           


(2024年3月28日)
[come from away]はトニー賞を取ったのりのいい音楽が続く舞台です。
物語は9.11同時多発テロで空港が封鎖され、カナダの田舎の空港に緊急着陸した時の人々を題材にしています。
ミュージカルスターがそろっての出演。
休憩なしの歌いっぱなしで、さすが実力者ぞろい。
聞きごたえがありました。

(2024年3月21日)
久しぶりのスキーです。
コロナ禍で行けなかったので、5年ぶりかな?
その分老齢化も進み・・・
おっかなびっくりで滑りました。
無理をせずケガもせず、楽しみましたよ!
(2024年3月7日)
PCの動きが悪くなったので新しく買い換えました
カラーはゴールドにしたつもりでしたが、シルバーに近いですね。
まあ~いいか。
設定もまた大仕事です。
そもそもこの自分のウェブサイトの更新が・・・ムズイ
当分古いパソコンを使うことになりそう・・・
トホホ・・・
(2024年1月5日)
大遅刻でした。
うっかりして忘れていたのです・・・トホホ
大急ぎで駆け付けた結果、なんとか第3幕に間に合いました。
ハイライトの宙乗りは見られたので・・・まあ~いいか
カレンダーにチェックは入れていたのだけれど・・・

今年もいろいろ失敗が増えそうでしゅ。
年は取りたくないねえ~~
(2023年12月21日)
舞台「海をゆく者」は平均年齢70歳目前の芸達者の俳優さんたちのお芝居です
「海」というのは実際の海ではなく人生の寓意ですね
現代は「The seafarer」で船員という意味らしいです。
船員さんのお話しではもちろんありません。
飲んだくれのじいさんたちのクリスマスのお話しで、最後に逆転があるブラックコメディです。
(2023年12月14日)
しめ縄づくり体験会に参加してきました。
縄をなうのは2度目なんですが・・・
10年以上前のことなのですっかり忘れてました。
手の力も衰えていて、難しかったでしゅ。


(2023年11月8日)
「終わりよければすべてよし」「尺には尺を」
シェークスピアのダークコメディの交互公演です。
俳優さんは同じメンバーで、それぞれ別の役を演じています。
似ている物語なので交互公演に挑戦されたのかな・・・
俳優さんたちは大変だったと思います。
どちらも膨大な台詞なのに、間違えない俳優さんたちはさすがです。

(2023年10月26日)
Kカンパニーの「眠れる森の美女」
熊川哲也さんが物語に新たな解釈を加えたバレエです。
ダンサーたちのレベルがとても高くて見ごたえがありました。
昼の部で鑑賞したのですが、夜の部では天皇皇后両陛下が鑑賞されたようです。
お目にかかれなくて残念!

(2023年9月4日)
大竹しのぶさんの舞台ははずれがありませんね。
大いに楽しみました。
尊王攘夷の幕末で噂に踊る、踊らされる人たちのおはなしです。

噂話は過激なほど面白がられて広がります。
現在でもネットでフェイクニュースが溢れている。
うそかほんとか見極めが難しい時代になりました。
いろいろ考えさせられる、おすすめのお芝居です。

(2023年7月11日)
ゴージャスなセットでまず驚きました。
ダンサーたちの衣装は凝っていて、舞台は電飾盛沢山。
音楽に合わせて照明もめまぐるしく変わり飽きさせない。
とにかく豪華なミュージカルです。
観客のノリも良かったです。
主役の甲斐翔真さんはハンサムでかっこよく、これからが楽しみの方ですね
(2023年6月19日)
喜劇は久しぶりです。
このところ忙しくて疲れていたけれど、大笑いでストレス発散!
スッキリしました。
舞台間近の席だったので、テレビでおなじみの役者さんたちの顔もばっちり見られた。
おじいさん役者さんたちが頑張っていましたよ。

(2023年6月7日)
「ファクトリーガールズ」はアメリカ版の女工哀史です。
日本でも「あゝ野麦峠」が映画や舞台になっていますね。。
違うのは、紡績工場の過酷な環境で自由と平等のために戦う女性がメインの物語
柚希礼音とソニンを主役の作品としてオリジナルにつくられたそうです。
女性の人権を真正面にとらえたメッセージ性の強いミュージカルでした。

(2023年4月13日)
トニー賞を独占したブロードウェイ・ミュージカル「ザ・ミュージックマン」
有名なウエストサイドストーリーを抑え受賞し、映画にもなってます。
天才的な詐欺師のお話しですが、私はストーリーの知識がなくて・・・
もっと詐欺をする場面があっても良いのではと思いました。
出演者のレベルが高くて、歌とダンスは素晴らしかったですね~

(2023年3月23日)
ミュージカル「おとこたち」はとても面白かった。
部分的にミュージカルぽくなってるけれど、ほとんどストレートプレイです。
シリアスな物語なんだけれど、笑いが絶えなかった。
歌唱力抜群で、個性豊かで芸達者な俳優さんたちの演技で大満足です。
(2023年2月9日)
今年最初のお芝居はミュージカル「ドリームガールズ」
黒人コーラスグループ・シュープリームスのほぼ実話でダイアナロスがモデルです。
映画だとビヨンセが演じましたね。
黒人の歌唱力に日本人が追い付くには・・・と思いましたが・・・
バックダンサーの男性たちは素晴らしかったです。
いつの間にか男性のダンスのレベルが格段に上がってきましたね。
(2022年11月27日)
モリエールの「守銭奴」は古典的なお芝居ですが
ザ・マネークレージーはまったく斬新な舞台になっていました。
まあ~ポスターを見てもわかりますが・・・
佐々木蔵之介さんが腰の曲がった老人を演じています。
舞台も衣装もぶっ飛んでいて、楽しみましたよ。
(2022年11月8日)
こまつ座の「犬の仇討」
紀伊国屋サザンシアターのつもりでいったら劇場はCLOSEDでした。
WHY?
案内の紙があり、よく見たら場所は紀伊国屋ホールでした。
私のほかにも間違った人がそれなりにいましたよ。
大急ぎで新宿駅の南口から東口方向へ移動しました。
なんとか開演には間に合いましたが大汗です。
小さい字はよく見えないんです。トホホ・・・

(2022年10月31日)
文学座の「欲望という名の電車」を見てきました。
杉村春子さんやビビアン・リーがブランチを演じた有名な作品です。
(欲望・・・)という名前は比喩的に人生模様を描いているとも思いますが、
ニューオリンズのDesire Streetを通っていた題名通りの電車があったようです。
「欲望という電車に乗り、墓場で乗り換え、天国についた」というのがブランチの最初の台詞ですが、
結局着いたところは・・・
狂気の世界でした
哀しいお話しです
(2022年10月7日)
3人の男達が入口は違うのに同じ部屋で鉢合わせしてしまう。
ナンセンスな設定ながらも小ネタのお笑いが満載の喜劇です。
会話はずれまくりながらも、生と死、神の存在等が語られていく。
2時間休憩なしの熱演で楽しめましたよ。


(2022年8月31日)
瀬戸内国際芸術祭で直島を訪れたのは2010年で今年は2回目です
夏の旅行は汗まみれで、あちこち回るのはきつかった
(前回より12年以上たっているので老化もすすんでいるしね)
以前、見落としていた直島温泉も見学できました
当時、宿の人に「温泉に行きますか?」と尋ねられたのだけど・・・
作品とは思わなかったのよ!

(2022年8月12日)
井上ひさしさんの人気舞台です
女性の地位が低かった明治時代
世間体を気にする窮屈な時代でもありました
(今でも同調圧力でマスクをしっかりつけてますが・・・)
一葉の不幸なお話しですが、生命力溢れる演技で舞台は笑いがあり楽しくなってます
出演は6人の女優さんだけでみなさん熱演でした
樋口一葉の本を読まないといけないなあと思いました
(2022年7月4日)
Androidの格安スマホから
IPhoneでahamoに変えたけれど・・・
手続きも設定も大変だった!
ほとんど使ってなくて、もってるだけなんだけれど・・・
毎月の費用も上がったし
はたして良かったのかなあ~?

(2022年6月16日)
悲劇的喜劇の「貴婦人の来訪」
大富豪になった夫人の復讐劇ですが・・・
5月の連休前にはおわったはずの花粉症が・・・なぜかぶり返し
鼻水とくしゃみを抑えるので必死で・・・
観劇を楽しむどころではなかった!
この季節にはなったことがないのに!
WHY?いったい何が飛んでいるのか?
(2022年5月17日)
どろんこ遊び
ペンダントヘッドを数打てばあたると
適当にたくさん作ったけれど
やはりどれも出来は良くなかった
マシなものが何個かできるかと・・・思ったのに!
しようがないねえ~
懲りずにまたつくりましゅ・・・(;´д`)トホホ
(2022年5月12日)
登場人物が3人だけの「エレファントソング」
心を病んだ青年が主人公の心理劇です
今回は座席が前から3列目!
俳優さんの細かい表情が見られて満足

でも、寝ている観客の方もいましたが・・・
う~ん
私は楽しみましたよ
(2022年4月14日)
今月はアーサー・ミラーの戯曲「セールスマンの死」
息子に期待して夢を見てきたサラリーマン男性
晩年になって仕事がうまくいかなくなり
息子にも裏切られる、夢と挫折の物語
今の日本の家庭にもありそうですね
子育ては難しいです

(2022年3月22日)
ミュージカル「ブラッドブラザース」
双子の男の子の数奇な運命の物語。
吉田鋼太郎さん初めての演出の舞台です。
初めにお話の最後が語られているのですが・・・
それでもどうなるのかと引き込まれましたよ。

(2022年2月3日)
ミュージカル「雨に唄えば」大満足の舞台でした。
ジーンケリーの映画も良かったけれど、なまの舞台は迫力満点。

楽しくて久しぶりにハッピーな気分になりました。
水浸しになる舞台のお掃除は大変みたいで気の毒でしたが・・・
何回も見たくなりますねえ~ストレス解消になりました
(2021年12月27日)
空いたプランターにパンくずを捨てたらスズメが来るようになりました。
多いときは7羽から8羽もやってきてすし詰め状態。
パンくずの取り合いか縄張り争いかわからないけれど
結構なバトルが始まります。
窓ガラス越しに眺めて楽しんでいます。
(2021年12月20日)
「海王星寺山修司の音楽劇です。
放送禁止用語がセリフにちらほら。
音楽もロックと演歌が混ざり、
昭和のアングラ劇の雰囲気を残していました。
最後はスタンディングオベーション。
パルコ劇場もほぼ満席でした。
このままコロナが落ち着いてくれたらよいのだけれど・・・

(2021年12月8日)
刑務所の同じ部屋に映画好きのゲイと過激な政治犯が入れられて起こるお話です。
究極の愛がテーマです。
コロナが落ち着いている時期のせいか観客はほぼ満席でした。
若い女性が多いのは宝塚ファンなのかも。

(2021年10月21日)
今月は「ジュリアス・シーザー」シェークスピア劇です。
出演者が全員女性で衣装はドレスですが・・・
セリフは全部男言葉です。
でもお芝居が進むとあまり違和感がなくなりましたよ。
シェークスピア劇はセリフが凝っていて長い。
覚えるのは大変だったろうなあ~
記憶力が試されます。
まあ~俳優だから当然か!

(2021年9月7日)
このところPCの小さい画面が見づらくて困っていた。
老眼が進みおまけに白内障の症状も出てきていたのです!
とほほ・・・
で、モニターを付けることにしました。
これでだいぶラクになりましたよ。
ヤレヤレ
(2021年8月24日)
森崎ウィン主演の「ジェイミー」を見てきました。
ドラァグクイーンになりたい男子高校生の物語です。
「自分らしく生きる」がテーマ
歌もダンスも素晴らしかった。
ジェフリー・ページさんの演出が素晴らしい。
演出家の力も感じましたね。
上出来のミュージカルです。
(2021年6月17日)
今月の観劇も喜劇にしました。
井上ひさし原作の[キネマの天地]
犯人捜しの推理劇の部分もあり笑いもありです。
小劇場は結構密で・・・ほぼ満席でした。
いつまでも自粛はできないので・・・
感染対策をしたうえで公演を続ける工夫が大事です。

(2021年5月17日)
[東京ゴッドファーザーズ]を観てきました。
捨て子をみつけたホームレスの人たちのドタバタ劇です。
シリアスな問題がちりばめられたお話しですが・・・
コロナ禍の時事ネタを取り入れて、笑いをとっていました。
俳優さんたちはホームレスの衣装なのに、皆おしゃれな靴でしたよ。
ちょっと気になったけれど、まあ~いいか。
(2021年4月24日)
焼成、窯だしも久しぶりでした。
コロナの影響をもろに受けて・・・
作陶もなかなかできなかった。
去年は一度だけだったのかな?
それも忘れてしまったぐらいで~す。

今年はどうかな?
(2021年4月22日)
今月のお芝居は[カメレオンズ・リップ]
ホラーとコメディが混ざったストーリーでした。
座席は久しぶりのほぼ満席で、結構密な状態
どうかなあと思いつつ・・・
途中で換気の休憩時間が長くとってありました。
これも方法ですね。

(2021年4月12日)
まん防適用初日ということで、気が引けましたが・・・
映画鑑賞は安全だと思うので・・・
案の定館内はガラガラでした。
ワルキューレは依然テレビで観ましたが、半分寝てしまっていた。
圧倒的な歌唱力で迫力抜群なんですが、やはりお話が長いんですよ。
ので途中で集中力が途切れてしまった!
METには行けないので映画で楽しめるのはGoodです。

(2021年3月11日)
テレビでは10年目ということで東日本大震災のニュースが流れています。
地震はいつ来てもおかしくないのだけれど・・・
つい忘れて生活している。
木蓮の花は満開で綺麗ですが・・・
危険と隣り合わせの日本列島に住んでいるのだ。
地震・津波の対策はつねに心掛けないと!
(2021年2月8日)
今年最初のお芝居見物は喜劇です。
緊急事態宣言が延長されてしまったのですが・・・
不要不急と言われるとつらいのですが・・・
こういう時は喜劇で楽しまないとね!
渡辺えりさんはモテモテの箱入り娘の役。
かなり無理な設定のよう・・・でもそこが面白い
(2020年12月16日)
久しぶりの歌舞伎鑑賞です。
劇場はコロナ対策で座席はひとつおきになっていました。
ゆったり見れるのでたすかります。
歌舞伎の観客は相変わらず高齢者が多いですね。
自粛とはならないようで……私もか!
(2020年11月16日)
今月はミュージカル「NINE」を見てきました。
F・フェリーニの映画 8 1/2が原作みたいです。
自伝的なシュールな映画だったとうら覚えながら記憶の断片にあります。
NINEは映画とはだいぶ違ってるような・・・
フェリーニといえば「道」が最高に良かった。
奥さんのジュリエッタ・マシーナの名演技。音楽も忘れられません。
古き良きイタリア映画の黄金時代でしたねえ~
(2020年10月13日)
久しぶりの観劇です。
収容人数が半分に減らされているので、隣の席が空いていてゆったりと観ることができました。
しかし主催者の人たちは大変だろうなあ~
このままでは、俳優さんたちには厳しい日が続きますねえ~
コロナ以前に早く戻ればよいのですが・・・

誰か良い方法を考えてくださいませ
(2020年9月7日)
早朝にウォ-キングに出かけた。
西日本に大型台風が来ているせいなのか・・・
東の空はオレンジ色に染まり、怪しい雲がモクモクと不気味な空だった。
途中で小雨が降ってきたので、急いで帰ろうと反対側を向くと・・・
虹が2本並んで出ていた。
帰宅すると大雨。つかの間の晴れ間でラッキーでした。
(2020年7月3日)
うっかりマスクをするのを忘れて外出してしまった。
ご近所のSC内の居酒屋でランチ会があったのに・・・
店内は買い物客でにぎやかだったのですが・・・
マスクをしてない人には一人しか出会いませんでした。
やはり冷たい視線をかんじますねえ~
大急ぎでマスクを探して購入しましたよ!
(2020年4月22日)
自粛生活で暇なので・・・
はやりもののタルゴナコーヒーとやらを作ってみました。
いつもはブラック党で砂糖を入れないので・・・
やはり、めちゃ甘い!。
レシピ通りのふわふわとはならなかったけれど・・・
疲れた時の気分転換の時には良い飲み物かな

(2020年4月11日)
庭のプランターの花は満開で春爛漫なのに!
コロナのおかげでどこにも出かけられない。
巣ごもり生活はいつまでつづくやら・・・

出品予定の展覧会もキャンセルしたり、中止になったりで・・・
もう一つ制作のモチベーションが上がらない

あ~~あ
(2020年3月26日)
今年新しくオープンしたパルコ劇場の「ピサロ」」を観に行きました。
コロナ禍の中なのでどうかなあと思いながら・・・。
劇場ではたいてい咳をする人がいるのですが今回はいませんでしたねえ。
うっかり咳をしようものなら、全員から白い目で見られそうだもん。
しかし渋谷は相変わらずの混雑で、自粛要請では人の流れはとまらないなあ~
首都封鎖も現実になりそうで、やむなしかも!
(2020年2月19日)
ManukaTreeはニュージーランドにしか自生しない木です。
葉をもむとハーブ独特の良いにおいがしました。
この木からとれる蜂蜜は最強の殺菌抗菌作用があるそうです。
でもね~~とても高いので買いませんでした。
インフルやコロナ対策になるかもで、ケチらずに買った方がよかったかなあ~
(2020年1月30日)
今回の演劇はエリザベス1世とメアリースチュアートの確執の物語です。
中世のイギリスは血みどろの時代・・・まあその頃は日本も同じか。
シルビアグラブさんはミュージカル女優と思っていたけれど・・・
演技でも十分に力を発揮してました。熱演です。

シンプルな舞台装置でセリフ回しの素敵な重厚なお芝居でした。
退屈しませんでしたよ!!
(2020年1月18日)
天気予報があたったようで少し雪が舞ってます。
しかし今日はセンター試験の日。
毎年この日は雪に見舞われている気がする・・・
受験生には気の毒ですねえ~
(2019年12月16日)
クルスマスキャロルのスクルージを見たのは2回目です。
前の舞台のことはすっかり忘れているので・・・
記憶力に問題があるので・・・
新鮮な気持ちで楽しめました。
市村正親さん大熱演

12月にふさわしい良い舞台でした。
(2019年10月24日)
文学座のお芝居を見るのは久しぶりです。
戦争中の瀬戸の陶芸窯のお話。
菊練りのシーンがあり、経験者としては難しいのはよくわかりましたね。
陶器のお金がドイツであったなんて知りませんでした。

(2019年10月19日)
江の浦測候所に行ってきました。
大雨の天気予報だったのでレインコートに雨靴で出かけたのですが・・・
ところが曇り空に時々晴れで良かったのですが・・・
測候所と名付けられた美術館ですが・・・
山道を長靴で歩き回るのはきつかった。
スニーカーにすればよかった!
(2019年10月3日)
ご近所の公民館の文化祭に陶芸サークルも参加しています。
何を出品しようかと思案の結果・・・
額縁の中にペンダントヘッドと小さい車のマグネットを飾ってまとめました。
今年度は年2回の焼成だったので作品数が少ないかと思いましたが・・・
仲間がそれぞれ頑張って、無事力作がそろいました。

(2019年9月30日)
ロンドンミュージカルのボディガードを見てきました。
圧倒的な歌唱力で大迫力の舞台です。
ホイットニー・ヒューストンのヒット曲のオンパレード。
カーテンコールも圧巻
日本人はまじめなもんでノリがもうひとつだなあ~。
本場で見たらもっと楽しめるかも。
(2019年9月7日)
今回はマグネット用の小さい車をたくさん作りました。
近視の老眼でどこにもピントが合わないので小さいものは苦労します。
ペンダントヘッドは前回よりもマシだけれど・・・
額縁は割れてしまったところをごまかすのに一工夫。
いろいろ方法を考えたのだけれど、もう一つのアイデアのほうが良かったかな~
次の時に挑戦!
まあ~割れない方が良いのだけれど・・・
(2019年9月5日)
9月のお芝居はウエストサイドストーリーです。
客席が360度回転する大掛かりな劇場でした。
映画やテレビで何回も見ているミュージカルですが

生の舞台もやはり楽しいです
(2019年8月12日)
今年は春の植木市で無料のレモンバーブをゲットした。
ついでに紫蘇とルッコラ、パセリを買ってハーブプランターにした。
時々収穫したけれど、使い道もなく・・・
パセリは元気がなくなってしまった

ミニトマトにすればよかったかな~
(2019年8月1日)
舞台の「神の子供たちはみな踊る」は春樹さんの二つの物語
「蜂蜜パイ」と「かえるくん東京を救う」をあわせて作られていました。
セリフも小説の文章のまま語られていたので、不思議な雰囲気は本のままです。
かえるくんは、謎の多い難しい物語で・・・
主人公の夢の中の最後のセリフ「機関車・・・」はやはり謎がいっぱい。
(2019年7月19日)
今日、電車の中で女子高生から席を譲られました。
初めての経験です。
気持ちは若いので・・・複雑な気分です。
見た目はやはり・・・なんですね。
断るのも悪いので座らせていただきましたが・・・
ありがたいことですが・・・ムムム・・・
(2019年6月13日)
6月の劇はピピンです。
キャストのレベルが高い!
アクロバットやマジックありの舞台です。
中尾ミエさんが素晴らしかった。
年齢を忘れさせる演技(アクロバット)
日頃の鍛錬の結果でしょうね~
楽しい舞台でハッピーな一日でした。
(2019年6月2日)
だらだら歩きだけれどまじめに毎日ウオーキングを続けています。
間もなく梅雨が始まりますが・・・
例年大丈夫だと思ったら、途中でにわか雨や時には豪雨に会うこともあり、
必死の思いでヨタヨタ走りで帰宅する羽目になってました。
今日、コースの途中に立派な休憩所?ができました。
水飲み場やトイレもあるので、釣り人やウインドサーフィン人にも朗報です。
置き傘があれば文句なしですが・・・
(2019年5月25日)
5月はバレエでシンデレラを見ました。
Kカンパニ—はドン・キホーテ、くるみ割り人形とみてきて3回目になります。
豪華な舞台装置にユーモアのある演出、コミカルな演技もありで退屈しないで楽しめました。
欲を言えば宮尾俊太郎さんで見たかったなあ~

(2019年4月24日)
今月のお芝居は「良い子はみんなご褒美をもらえる」
むつかしいテーマの舞台でしたが、ときどき軽い笑いもありました。
しかし、オーケスストラが終始不安感を表現する音楽の中で
隣席のおばさんが、即爆睡でしたねえ~

(2019年3月24日)
どろんこ遊びは相変わらずのできでしゅ・・
魚のフタの入れ物は煮干し入れ。
砂糖入れ、塩入れとお揃いですが、どれも蓋はあってません。エヘヘ・・
まあ~いいか!てことで・・・
今回初めてペンダントヘッドを作りましたが、反省点がいっぱい。
次回はもう少しうまくいくでしょう~~~~?

(2019年3月12日)
ついつい、また眼鏡を買ってしまった。
普段使っているのを部屋のアチコチから集めると・・・
いつの間にか増えてしまっている!
他にお風呂場と車の中にもおいてあるし・・・
昔はコンタクトレンズを使っていたので、シンプルだったのですが・・・
(2019年3月2日)
いよいよ今年も始まりました。
年のせいか、以前より症状が軽くなってきてるような気がしましたが・・・
今日は目は痒いし、鼻水もたれてきた。
花粉症の卒業はないようです。
当分マスクと薬漬けに・・・トホホ
(2019年2月22日)
一昨日突然ひざ痛に襲われ歩けなくなってしまった。
やむなく昨日ご近所の鍼灸院で針治療をうけました。
何とかムリムリ歩けるようになったので・・・
今日は「覇王別姫」を見てきました。
チケット代を無駄にできないもんで・・・


(2019年2月19日)
劇場通いをだいたい月1ぐらいでやってます。
お芝居はあたりはずれがあるんですが、
はずれの時は途中で気持ちよく寝てしまいます。
今回はあたり!
グスタフ役の小学生の熊谷俊輝君が素晴らしい。
将来が楽しみです。
(2019年1月1日)
平成最後の初日の出ということで久しぶりに見に行きました。
結構な人だかりです。
地上の雲が高くてなかなか顔を出さなくて・・・寒かった!
待つかいがあって無事拝むことができました。
よい年になると良いですね。
(2018年10月8日)
台風24号の強風に見舞われて庭の低木は枯れかかってよれよれになってしまった。
潮風の塩害のようです
酔芙蓉は今年は咲かずに終わるのかなとあきらめていましたが・・・
今朝一凛咲いてくれました。

つぼみがまだ残っているので、次々咲いていきそうです。
花は強かった!!
(2018年9月28日)
パキラがぐんぐん伸びて天井につきそうです。
伸びないように上端を切ったのに・・・
葉が上部にしかないのでえらく不格好。
でも、処分するにはまだ惜しい・・・
どうしたもんかな~
(2018年7月22日)
イッチンのコップは評判が良いので懲りずにまた作りました。
面倒なんですよ・・・じつは・・・
額縁作りも慣れてきてキャンバスとサイズが合うようになりました。
砂糖入れ・塩入れはフタが難しい、ぴったりとはいきません。
家形のマグネットはちょっと大きかった。重いと使い勝手が悪いので・・・
次回はもう少し小さく作ります。
(2018年6月17日)
今年の初朝顔です。
今朝2輪咲いていました。
キュウリやトマト栽培も飽きたので去年は朝顔を植えました。
収穫しておいた種をまいたら芽がいっぱい出てきてぐんぐん伸びてます。
これから次々咲いていってほしいですねえ~
(2018年5月5日)
ビオラが満開なので、 少しづつ間引いています。
花が途切れないように、場所を選んで部分的に切り戻しをしています。
切り戻し後の花をコップに飾っていたら・・・
やたらと増えてきました。

春ですねえ~
(2018年1月1日)
今年はテロも戦争も地震もない良い年になってほしいものです。
景気も良さげなニュースが多くて、希望がもてますが・・・
わたくし的には、まずは健康第一を目指します。

ダイエットはもうあきらめました。
トホホ・・・
(2017年9月9日)
今回も額縁に挑戦しました。
と、ハロウィーン用のカボチャのオブジェです。
ついでにお茶碗4個。3個はカボチャと同じ黄瀬戸に織部で釉掛け。
手間を省いたのでちょっと後悔。
他の釉も試した方がよかったかな。

余った土で適当に作ったお皿はワイルドな仕上がりです。
(2017年8月26日)
高齢ドライバーの事故が他人事とは思えない今日この頃です。
自動ブレーキを100%信じないけれど、無いよりマシかな・・・
と思い車を買い換えました。
思わぬ出費ですが安全にはかえられない。
自動運転が早く進化して普及してほしいなあ~
(2017年6月13日)
今回のどろんこ遊びでは額縁作りに挑戦しました。
そこそこのできですね。
まあ~満足。
ユニークな形の一輪挿しを考えたけれど・・・
やりすぎちまった。

あと普通のコップと鍋敷きいうところでしゅ。
(2017年4月30日)
ぼちぼち潮干狩りシーズンです。
お天気が良いので人が集まってきていますね。
今年は大きなあさりが少ないようです。
それでも、ちいさな子供たちは楽しそうです。

もう少し海がきれいになってほしいのですが・・・
(2017年4月19日)
4月なのに連日の夏日です。
冬物のコートがまだ出しっぱなしだった。
クリーニングにださないと・・・
(2017年1月21日)
どろんこ遊びは相変わらず・・・もう一つでしゅ・・・
今回は釉掛けがうまくいかなかったよ~ん
まあいいか・・・

ワイルドなおさかなのお皿をかこんでま~す
(2017年1月14日)
ミニミニの布製の鏡餅飾りです。
毎年本物の鏡餅を飾っていましたが・・・

いつも食べずに(食べられず)捨てていて・・・
もったいない気がしてました。
かわいいのを見つけたので、これからはこちらですませます。
(2016年11月24日)
雪が舞ってましゅ。
初雪で~しゅ。
いよいよ冬支度でしゅ。
まだ夏服を仕舞ってないでしゅ。
めんどいでしゅ。

(2016年9月25日)
どろんこ遊び最新作。
今回はたたら作りです。
角皿と平皿とおうちのオブジェ?です。
おうちはどう使おうかなあ~
アロマキャンドルでも入れるかな・・・
(2016年7月16日)
今年はトマト苗を1本だけにした。(いつもあまるので・・・)
なのに、数少ないトマトが妙な形に食べられている。
犯人は鳥だった。
毎年作っているけれど被害は初めてです。
「今年はだめだ!」と言ってやりたいが・・・
(2016年6月30日
スマホを買い換えました。
持ってるだけで電源は常にOFFにしてるのですが・・・
カメラとして使うことが多いのでカメラ機能を重視して今度はSONYです。
docomoの契約がカケホーダイになってしまった。
電話なんてめったに使わないのに・・・
(2016年3月16日
10年前に植えたハナミズキだんだん元気がなくなり、枯れてしまった。
土壌が合わなかったのかな?
で、今度は白木蓮に植え替えました。
少しづつ白い花が咲き始めてきましたよ。
今度は枯れずに長生きしてほしいなあ~。

2016年2月12日
昨年末に何十年ぶりかでスキ-に行ったのですが・・・
勘が戻らず、転びまくって打ち身・打撲でさんざんな目にあいました。
で、今回は初心者コ-スを超ゆっくりで慎重に滑りました。
おかげで転ばずに済み、筋肉痛もなく楽勝です。
とにかく無理は禁物。

気持ちは若いのだけれど・・・からだはねえ~
2015年11月28日
今年で3年目のシャコバサボテン。
花がいっぱい咲いてくれました。
一年間ほったらかしで手入れいらず。
ずぼらな私のお気に入りです。
2015年11月23日
windows10に変えたのでホームページビルダーも新規購入です。
何やらいろいろ面倒です。
慣れるまで一苦労です。
やれやれ・・・

2015年10月30日
VAIOの動きがめちゃ悪い。イライラしまくり気分が悪くなる!
(寿命がはやすぎるんでない?ソニーさん!)
あきらめて今度はdynabookにしました。
日本のメーカーにはコダワリましたが・・・
windows10です。どうかな~~~
(2015年9月30日)
泥んこ遊び最新作
今回は小さなお皿がいろいろです。
蓮の実のオブジェも作りましたよ~ん

(2015年6月24日
今年のトマトは大失敗です。
尻腐れ病という恥ずかしい名前の病気だそうで・・・
原因はカルシウム不足のようで・・・
植える前に土に苦土石灰が必要だったみたいで・・・
今さら・・・・

(2015年5月17日)
ご近所の護岸が滑走路になったエアレースが
開催されたので,見物に行ってきました。
飛行機もパイロットも格好良かった。

機体は小さいけれど音は迫力いっぱいです。

(2015年2月9日)
泥んこ遊び最新作です。
アンティークな感じのお皿はお気に入りですが・・・
手触りがちょっと・・・という感じです。

納得のいくものはなかなか作れません。

(2015年1月10日)
霧の街上海?
ウワサどおりのスモッグで、青空はなかったですねえ~。
広い道路が車で埋まっているのは壮観でした。

(自動車が多すぎだよ~!)

(2014年12月11日)
お気に入りのペヤングが店頭から消えてしまった。
手抜きの昼食の定番だったのに!

ゴッキーはどこにでもいるから気をつけてほしいよ。
全く迷惑だ!!


(2014年12月5日)
朝方、窓がバタバタうるさいな~
と思って外を見たら・・・霰でした。
すぐに消えてしまいましたけれど
♪雪やこんこあられやこんこ~とはならなかったよ~ん


(2014年10月12日)
去年植えたばかりの酔芙蓉が咲きました。
夏の間に葉は毛虫に食べられてボロボロになってしまった。
気がついてからは殺虫剤をガンガンかけまくり毛虫退治!
おかげで葉もよみがえり花も咲きました。

(2014年10月5日)
思いもかけずに素敵なコチョウランをいただきました。
母の日以外にお花のプレゼントはめったにありません。
うれしいものですねえ~。
殺風景なリビングが華やかになりました。

(2014年7月9日)
睡蓮の花が咲きました。
いままでは咲かずに、枯らしていたのに…
今年は大雨続きだったせいかなあ~
可憐な花ですね~



(2014年4月25日)
蓋つき小鉢いろいろ。
泥んこ遊び最新作です。
オブジェのうさぎちゃんをかこんで記念撮影です。

(2014年4月7日)
人の集まるところについ行きたくなるもので・・・
話題の皇居乾通りの花見に出かけてきました。
やはり、花見というより頭見でしたね。

(2014年3月25日)
桜の開花宣言が出てきましたね。
我が家の桜は寒緋桜なので・・・
もう満開です
春の雰囲気になりますねえ~

(2014年2月13日)
ジュエリー教室の体験に行ってきました。
壊れた古いピアスの金を溶かしてのリメイクです。
思い通りの出来上がりに大満足!
まあ~ほとんど先生に手伝ってもらったのですが・・・

(2014年2月9日)
昨日は大雪でした。
最近は、毎年雪が積もりますが・・・
今年はハンパじゃなかった!
エアコンが凍えて止まってしまったよ~ん!

(2013年11月22日)
この季節にはいつもシクラメンを買ってたのですが
なんだか飽きてしまったので
・・・今年はシャコバサボテンにしました。
つぼみがいっぱいついていたので、次々咲いてくれます。

(2013年9月14日)
イプシロンの打ち上げをJAXAのライブ中継で見れた。
(テレビがやらないもんね~前回は大騒ぎだったのに!)

成功するかどうかドキドキしましたよ
(オリンピック発表の時もドキドキだった・・・なぜか愛国心が芽生える)
明るいニュースが続くのは良いことです

(2013年8月23日)
フランク三浦FM00K-CRBKです。
ネーミングが面白くて・・・
つい買ってしまった

(2013年7月27日)
ご近所の花火大会の打ち上げ場所が今年から変わりました。
家のベランダから眺められるようになり超ラッキーと思っていたら・・・
突然の雷雨で途中で中止になってしまった。
残念!

(2013年6月19日)
フィレンチェの画材屋さんで見つけたペインティングナイフです。
面白い形だったので思わず買ってしまった。
どう使うのかな~
まあ~ とりあえず使ってみよう!

(2013年6月6日)
フィレンチェ展は日本人7名とスイス人1名の8名の展覧会です。
オ-プニングには日本からの4名とスイス人の方が参加しました。
トスカ-ナテレビの取材もあり、大勢のお客さんでにぎわって楽しく過ごしました。
翌日ギャラリ-オ-ナ-のラウラさんのお友達で建築家でフィレンチェ大学教授でもある画家のMAURO COZZIさんのアトリエを訪問しました。
窓を開ければドウ-モが目の前のペントハウスにお住まいです。
あこがれますね~
MAUROさんは油絵とフレスコ画の作品を制作されています。
作品はイタリアそのものの色彩の世界ですね~
その後屋上の素敵なテラスでひと時を過ごしました

ラウラさんとスタッフのあや子さんには大変お世話になりました。
感謝です。またお会いしたいですね~

(2013年5月2日)
空き地になんか妙な建物があるなあ~と思って
近づいて見てみたら
テレビドラマのセットでした。昭和の感じです
秋に放映予定だそうですが・・・
誰が出演するのかな???

(2013年1月14日)
初雪です。
つもらないと思っていましたが・・・
あっという間に道路も真っ白になった。
今年は例年になく寒い冬です。
凍えますしゅ。


(2012年12月27日)
しめ縄と門松作りに挑戦しました。
小さくても縄をなうのはかなりの力がいります。
まあ~
初心者としては上出来だ!
ということで・・・今年も終わります

(2012年12月14日)
夜中に目が覚めました。(年のせいかトイレがちかくなってしまった!)
ついでに、話題のふたご座流星群でも見つけようかと窓を開けてみました。
すぐに発見しましたよ!あっという間に消えましたが・・・
寒いので窓を閉めてしばらく眺めてました。
7個見つけて眠くなりやめましたが、流れ星を見たのは初めてだあ~
年の終わりに ラッキーセブン!


(2012年10月15日)
我が家の住宅地は10年後には森になるという当初のキャッチコピーでしたが・・・
住宅地ですからね~皆さん大木になる前に剪定しますよ。
森にはなりませんが、それなりに木々は大きくなって根付いてきたようです。
朝になるといろんな鳥がやってきてピーチクパーチクにぎやかです。
(2012年6月17日)
元町で四年に一度のお祭りがありました。
お神輿がいっぱい出て大賑わいです。
見ているだけではつまらないので・・・
金魚すくいを楽しんで4匹ゲットしました。
ヒメダカはいつの間にかいなくなってしまった!
金魚は育ってくれるかな?

(2012年5月3日)
連休を利用して旅してきました。
広島の原爆ドームを訪ねたのは初めてです。
70年近くたっても風化せずに残っていますが・・・地震がきたら崩れそうです。
建物の保存をどうにかしてほしいな。
とにかくno moreヒロシマ、それからno moreフクシマ!

(2012年2月26日)
庭回りの修復工事がおわり、ようやく元の生活に戻れそうです。
プランターの花の水やりをできなかったので全滅です。
冬だからサボっても大丈夫かなと思っていたのに!
もうすぐ春で、花の入れ替え時だから・・・
まあ~いいか。

(2012年2月5日)
ノルウェーの北極圏の町トロムソに行ってきました。
無事オーロラを見ることができました。(日頃の行いが良いもので!!)

冬は暗くて夜が長い町です。 でも家の明かりのおかげで街並みが明るくてとてもきれいです。
(どの家も窓のカーテンを閉めていません。家の中は丸見えですが!)
明かりを大事にして共有してるんでしょうね

(2011年12月26日)
映画「カルテット」のエキストラに参加したので観に行ってきました。
小さく一瞬ですが映ってました。
(まあ~私以外には見つけられないでしょうね)
一瞬で良かった。
アップには耐えられないのでしゅ・・・トホホ

(2011年12月19日)
液状化被害を受けた我が家の修正工事が始まりました。
いろいろな機械が入ってきました。
4日ぐらいかけて、すこしずつ持ち上げるそうです。
早く工事が終わってほしいけれど・・・
ヤレヤレ・・・


Alberobelloの猫
(2011年8月11日)
夏のイタリア観光を楽しんできました。
イタリア男のおしゃれ度はさすがです。
老いも若きも、金持ちもそうでない人もそれぞれかっこ良かった。
シャツのボタン3つはずしもサマになってましたね。
日本の男性たちも少しは努力してほしいですが・・・
マネできそうにありませんね~

(2011年5月30日)
パソコンをVAIOに変えました。
5色ある中から色を決めるのに迷ったあげく
明るい感じがいいかな~
と思ってグリーンにしましたが
ちょっと派手すぎたかも・・・


(2011年5月4日)
大地震で近所の干潟が沈んでしまった。
今年の潮干狩りは盛りあがらないかと思ったけれど・・・
狭い浜辺にそこそこ人は集まってました。
例年うんざりするほど貝が採れたのですが・・・

今年はどうかな?
(2011年3月11日)
びっくりです!
こんなに大きな地震は初めてです。
揺れが長くてハンパじゃない。
地盤の弱いところに住んでいるので道路の液状化もすごい。
家の車も砂で埋まっていて、動かせない。
困ったよ~。

(2011年2月15日)
朝起きたら外は雪景色。
昨日の天気予報は雨だったはずなのに。
ま~いいか。



Mijasの土産物屋さんの黒猫

(2010年11月29日)
パックツアーでスペインに行ってきました。
決められた時間で移動するのはきつかったです。
団体行動なので時差ボケを修正する時間がないもんね~
やはりひとり歩きが私向きのようです。
言葉はできなくても、自由が一番というのが分かりました。



(2010年10月3日)

11年も乗った車が、あちこちガタがきたので買い換えることにした。
地味なシルバー色だったので、広い駐車場に止めた時は探すのに苦労しましたよ。
(買い物をしている間に止めた場所をすっかり忘れてしまうので・・・)
探しやすい色ということで、今度は赤色の車にした。

しかし、汚れが付いたら目立つから洗車をマメにしないといけないかな?
う~ん、めんどいかも

(2010年9月3日)
酷暑です。
9月になっても、まだ暑い日が続く !
百日紅は元気ですが


秋はいつ来るのやら・・・
(2010年7月1日)
予約していたIPadがようやく届いた。
次々と新しいオモチャが発売されますねえ・・・
ついていくのもタイヘンです。
まあ~しばらくは、これで楽しみます。

(2010年3月11日)
ニューヨークに行ってきました。
相変わらずのせっかちさで年も考えないでマンハッタンを歩き回って疲れてしまった。
電車に乗っている間は休めるということで・・・
郊外のビーコンまで足を延しました。
マンハッタンからローカル電車で1時間半ぐらいの所です。
駅前には広い駐車場があるだけでお店も何もないのどかなところでした。
駅近くのディア・ビーコン美術館でのんびり半日過ごしました。


(2010年1月20日)
サイズにこだわったので気に入ったL字型パソコンデスクが見つからない。
で、手作りすることにしました。
ホームセンターで板と足を買ってきて金具で留めた。
簡単な作業で希望通りのデスクが一丁上がりです。

やったー!
(2009年11月15日)
伊豆を旅行中に城ヶ崎海岸でリスを見つけた。
思わず必死にシャッターを押しましたよ。
木の上で「カタカタ」と鳴いていた。
野生のリスを見たのは初めてです。




(2009年7月1日)
一昨年、庭に植えたブラックベリーがたくさん実をつけました。
で、ジャムを作りました。
少し酸味があり、とてもおいしいです。
(2009年1月30日)
パソコンをデスクトップからノートに買いかえました。
机のまわりが広くなったのは良いのですが…
もろもろの設定をやり直すのがめんどいです。
Officeも2003から2007にかわったので使い勝手がちがいますねえ~
慣れるまで時間がかかりそうです。


Burfordの窓辺の猫
(2008年12月5日)
ロンドン展の参加をかねて、あちこち見物をしてきました。
天気の悪い季節なので観光には向かないなあと思っていましたが…
日頃の行いが良いせいか、外歩きのときは雨に降られませんでした。
ラッキー!

(2008年10月13日)
ご近所の公民館の陶芸教室に通っています。
泥んこ遊びはおもしろいのですが、ガラクタがふえるのが悩みのタネです。

(2008年2月3日)
ホワイトバースデイとなりました。
ちゃっぷいです。
(2007年10月1日)
バリグッズのお店でおしゃれな水鉢がバーゲンで出ていました。
季節はずれなんですが…つい買ってしまいました。
とりあえず庭に置いてヒメダカを飼っています。
しかしこのところ急に寒くなってきましたね~
はたしてヒメダカは冬を越せるのかな?

(2007年7月4日)
畑仕事は雑草取りに追われるのがめんどくて私には向きません。
プランターを使えばラクかと思って、今年は野菜の栽培をちょこっとやってみました。
きゅうりとトマトの種をまいたのですが、今はきゅうりがけっこう収穫できます。
しかし我が家ではきゅうりはそんなに食べないのですよ~。
冷蔵庫の中でしなびていきます。
トホホ…

(2007年5月24日)
暖かくなって活動意欲がわいてきたので、吹きガラス教室に通い始めました。
一瞬のうちに形が決まってしまうので、いびつなものばかりですが…。

左アトリエ用右リビング用
(2007年3月18日)
モロッコのスリッパのバブーシュです。
パタパタ音をだして歩くのがイヤで今までスリッパを履かなかったんですが
乱雑なアトリエでは足の裏がすぐによごれて困ってました。
バブーシュは足にぴったりフィットするので、これを買ってからは重宝してます。
アトリエ用はアッという前に汚れてしまいましたが結構丈夫で長持ちしています。
気に入ったのでリビング用も買いました。

(2007年3月15日)
携帯をAUからソフトバンクに変えました。
持ち始めて15年とキャリアは長いけれど、たいていは電源offでまったく使っていない。
非常用に持っているだけなんです。
買い換えるたびに機能が進化していくので、もろもろの設定するのが大仕事です。
はたして使いこなせるのかなあ。
今、モバイルスイカの設定をするかどうかで…う~ん悩み中です

(2007年3月14日)
日曜大工でこんなの作りました

シマトネリコの大木を剪定した時にでた枝で鉢のスタンドを作りました

左のときよりは上達したのでシンプルな形になりました

棚を作るつもりで買った材木が余ったので縁台を作りました


(2007年3月14日)
トンビがいなくなったので、ページを変えることにしました。
もろもろの身辺雑記を相変わらず書いていきますのでよろしく。
2002年11月16日~2007年3月10日の身辺雑記です トンビの部屋

Setsuko Ohkita website